補助金情報(令和4年度)

そもそも、「介護ロボット」とは?

厚生労働省が定める「介護ロボットの定義」は、
●情報を感知(センサー系)
●判断(知能・制御系)
●動作する(駆動系)
この3つの要素技術を有する、知能化した機械システムを応用し、
入居者様の自立支援や介護職員の負担の軽減に役立つもの、とされています。

現在、厚生労働省と経産省では、「ロボット技術の介護利用における重点分野」を
6分野13項目に定めて、以下のような介護ロボットの開発と導入を推進しています。

移乗介助機器(装着型)、移乗介助機器(非装着型)、移動支援機器(屋外型)、移動支援機器(屋内型)、排泄支援機器、入浴支援機器、見守り支援機器(介護施設型)、見守り支援機器(在宅介護型)

※厚生労働省「介護ロボットの開発・普及の促進」AMED「介護ロボットポータルサイト」より

国や自治体が進める介護ロボットの導入・活用支援

代表的なものに、東京都が介護保険施設等におけるICTの活用を促進する事業や地域医療介護総合確保基金(介護分)によって実施される、介護ロボット導入費用を補助する支援事業などがあります。東京都の補助金事業や全国の各自治体の補助内容に関して、一部記載いたしますので詳細はリンク先のHPをご参照ください。
※年度が変わると変更がある場合もありますので随時お問い合わせください。

全国補助金・助成金情報

       

北海道

事業名   令和4年(2022年)度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月19日まで(必着)
 札幌市、旭川市及び函館市に所在する施設・事業所
 上記3市以外に所在する施設・事業所
 施設・事業所が所在する市町村を管轄する(総合)振興局が別途指定


リンク先   https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/119702.html

青森県

事業名   令和4年度青森県介護ロボット・ICT導入支援事業


補助上限額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年10月14日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/koreihoken/kaigo-robot-hojo.html

岩手県

事業名   令和4年度介護ロボット等導入支援事業


補助額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月30日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/fukushi/kaigo/1003676.html

秋田県

事業名   令和4年度秋田県介護ロボット等導入推進支援事業


上限額  

1事業所あたり300万円


補助額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円
通信環境整備以外の事業も
併せて実施する場合は、750万円の範囲内で
他事業の上限額を300万円とする


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月19日まで(消印有効)


リンク先   https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/57905

宮城県

事業名   令和4年度介護ロボット・ICT導入支援事業


補助額  

1.介護職員の負担軽減に資する介護ロボットを
   介護サービス事業所に導入する事業
  見守りロボット 最大30万円/台
2.介護職の魅力向上に資する次世代型の介護ロボット等を
  介護サービス事業所に導入する事業
  最大50万円/台
3.見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月20日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chouju/r4kaigo-dounyu.html

山形県

事業名   令和4年度山形県介護ロボット導入支援事業


補助額  

補助対象経費
1法人につき1千万円を上限として、補助対象となる事業所ごとに、
次により算出された額とする(千円未満切捨て)。
見守りロボット 最大30万円
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 最大750万円まで


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年8月29日まで


リンク先   https://www.pref.yamagata.jp/090002/kenfuku/koreisha/jigyosha/kaigorobot_ict/22robot.html

東京都

事業名   令和4年度次世代介護機器導入支援事業


補助基準額  

1機器当たり 60万円


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年9月29日まで(必着)


リンク先   https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/jisedai/

事業名   令和4年度次世代介護機器導入推進事業


補助基準額  

1機器当たり 60万円


補助率  

4分の3


提出期限   令和4年9月29日まで(必着)


リンク先   https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/jisedai/

事業名   見守り支援機器及び通信環境の一体的整備事業


補助基準額  

1機器当たり 60万円
通信環境整備 1,500万円


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年9月29日まで(必着)


リンク先   https://www.fukushizaidan.jp/206genbakaikaku/jisedai/

千葉県

事業名   千葉県介護ロボット導入支援事業費補助金


補助額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1


補助限度台数  

利用定員数を5で除した数


提出期限   令和4年7月18日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigorobot/

埼玉県

事業名   令和4年度介護ロボット普及促進事業


補助額  

見守り機器(通信環境整備費を含む)30万円


補助率  

4分の3


補助限度台数  

利用定員数の10分の1(1台未満切り上げ)


提出期限   令和4年8月10日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.saitama.lg.jp/a0603/kaigo-net/robot/saitama.html

神奈川県

事業名   令和4年度介護ロボット導入補助金


補助額  

1機器 最大30万円
1事業所 最大750万円


補助率  

最大4分の3


提出期限   令和4年6月13日から7月1日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/f420373/p1075201.html

茨城県

事業名   令和4年度ロボット介護機器普及支援事業


補助額  

1台 最大30万円
1事業所 最大750万円


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年5月20日


リンク先   https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/shisetsu/kaigorobottodounyuusiennzigyou.html#jizenkyougi

群馬県

事業名   令和4年度介護ロボット等導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年10月3日


リンク先   https://www.pref.gunma.jp/02/d23g_00178.html

栃木県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年4月1日~先着順


リンク先   https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/kaigozinzaikakuho.html

新潟県

事業名   令和4年度新潟県介護ロボット導入支援補助金


補助額  

見守りロボット 最大30万円(補助台数1台)
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1


提出期限   令和4年7月19日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kourei/202206dx.html

長野県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助対象事業所  

令和4年度については予算の都合上、
令和3年8月に実施した導入要望調査に回答があった事業所のうち、
過去に介護ロボット導入支援事業の補助を受けたことのない法人(団体)で、
1法人(団体)1事業所に限り受付けます。


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり150万円


補助率  

2分の1


補助限度台数  

1事業所あたり利用定員の20%


提出期限   令和4年8月19日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.nagano.lg.jp/kaigo-shien/jinzai/kaigorobot2022.html

静岡県

事業名   介護分野ICT化等事業費補助金


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備
 補助対象経費の2分の1(千円未満切捨て)の額と補助基準額を
 比較し、いずれか少ない方の額とする。
 なお、補助基準額は、
 見守り機器の補助基準額の合計(1機器あたりの補助基準額
 30万円×見守り機器の台数)から2分の1と比較の上、
 算出した見守り機器の補助額の合計を差し引いた額とする


補助率  

2分の1


補助限度台数  

利用定員数を10で除した数(端数切り上げ)


提出期限   令和4年8月24日~9月15日まで


リンク先   https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-220/jinzai/ict/r3hojyokin.html

愛知県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月9日まで(必着)


リンク先   https://www.pref.aichi.jp/soshiki/korei/kaigorobotto.html

岐阜県

事業名   令和4年度介護ロボット導入促進事業


補助額  

見守りロボット 1機器あたり限度30万円
1事業所あたり補助限度額750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助台数  

介護ロボットの1事業所当たりの補助上限台数は、
 利用定員とし、各年度の1事業所当たりの導入台数は、
 事業所の利用定員を5で除した数(小数点以下を切
 り捨てる。)を限度とする。


提出期限   ※追加募集(先着順)※令和4年9月16日~11月18日


リンク先   https://www.pref.gifu.lg.jp/page/130095.html

石川県

事業名   令和4年度介護施設ICT・IoT導入促進事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助限度台数  

施設・居住系サービスは利用定員数の10分の1
 在宅系サービスは利用定員又は前年度の1月当たりの平均利用者数の
 20分の1、小多機・看多機は登録定員の20分の1(端数切り上げ)
 その他詳細は交付要綱のとおり


提出期限   令和4年8月19日迄


リンク先   https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ansin/ict-iot.html

富山県

事業名   令和4年度富山県介護ロボット導入促進事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり100万円
※1法人あたりの補助額総額上限は200万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月9日まで


リンク先   https://www.pref.toyama.jp/1211/kurashi/kenkou/koureisha/robot.html

山梨県

事業名   テクノロジーを活用した業務効率化モデル事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年6月20日から7月8日17時まで


リンク先   https://www.pref.yamanashi.jp/chouju/technology_model.html

奈良県

事業名   令和4年度奈良県介護人材確保対策総合支援補助金
(介護ロボット導入支援事業)


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月7日(金)(必着)


リンク先   https://www.pref.nara.jp/61352.htm

三重県

事業名   令和4年度介護従事者確保事業費補助金


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

下記要件を満たす場合のみ申請対象、5分の4
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年7月29日必着


リンク先   https://www.pref.mie.lg.jp/CHOJUS/HP/29645022870_00050.htm

滋賀県

事業名   令和4年度介護職員職場環境改善支援(介護ロボット導入支援)事業費補助金


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月31日(必着)


リンク先   https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/koureisya/319189.html

京都府

事業名   令和4年度京都府介護ロボット等導入支援事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助限度台数  

利用定員数を10で除した数(端数切り上げ)


提出期限   令和4年11月4日17時(必着)


リンク先   https://www.pref.kyoto.jp/chiiki/news/r4kaigoroboict.html

和歌山県

事業名   令和4年度介護ロボット等導入支援事業補助金


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月9日(必着)
※2次募集 9月30日~10月28日(当日消印有効)


リンク先   https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/d00201773.html

大阪府

事業名   令和4年度大阪府介護ロボット導入活用支援事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月5日 ※消印有効


リンク先   https://www.pref.osaka.lg.jp/koreishisetsu/kaigorobo/kaigorobohozyo.html

兵庫県

事業名   介護業務における労働環境改善支援事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年10月4日17時


リンク先   https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/h30roudoukankyou.html

鳥取県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年6月3日(必着)


リンク先   https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1035334.htm

島根県

事業名   令和4年度島根県介護ロボット等導入支援事業費補助金


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年6月15日(必着)


リンク先   https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/kourei/kaigo_hoken/hojokin/

山口県

事業名   令和4年度「介護ロボット導入支援事業」


補助額  

見守り機器 最大30万円/台
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大30万円/事業所


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年6月1日~7月29日(消印有効)


リンク先   https://www.kaigo.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/2780.html

岡山県

事業名   令和4年度「職員に優しい、やる気の出る介護現場づくりモデル事業」


補助額  

1法人あたり300万円
介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり上限1,500万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月9日~9月16日


リンク先   https://www.pref.okayama.jp/page/678627.html

広島県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大30万円


補助率  

2分の1


補助限度台数  

利用定員数を10で除した数


提出期限   令和4年7月4日~7月29日(必着)


リンク先   https://www.fukushiyogu-hiroshima.jp/2022hiroshima-robot/

香川県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

1法人あたりの補助上限額100万円
見守りロボット 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大100万円


提出期限   令和4年6月24日~令和4年7月25日


リンク先   https://onl.sc/NmwVvLE

徳島県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年8月29日


リンク先   https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kenko/koreishafukushi/7207749/

高知県

事業名   令和4年度「介護福祉機器等導入支援事業」


補助基準額  

1機器あたり60万円
1事業所あたり1,500万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月30日まで


リンク先   https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060201/2022072100066.html

愛媛県

事業名   令和4年度「介護ロボット導入支援事業」


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
見守り機器の導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり750万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年7月29日まで


リンク先   https://www.pref.ehime.jp/h20400/kaigohoken/kaigorobotdounyuusienjigyou.html

福岡県

事業名   令和4年度福岡県介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

4分の3


補助限度台数  

利用定員数の2割の数(1台未満切り上げ)


提出期限   令和4年7月12日~8月31日


リンク先   https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kaigorobotto04.html

佐賀県

事業名   佐賀県介護現場における先進機器導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助限度台数  

利用定員数の2割(1/5)


提出期限   令和4年8月19日17時15分(郵送の場合は、当日時間内必着)


リンク先   https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00368618/index.html

熊本県

事業名   令和4年度(2022年度)介護職員勤務環境改善事業(介護ロボット)補助金


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助限度台数  

利用定員数を10で除した数(※小数点以下切り上げ)


提出期限   令和4年7月28日~8月22日まで


リンク先   https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/32/144584.html

大分県

事業名   大分県介護ロボット導入支援事業


補助額  

※1申請者当たりの1年度の補助上限800万円
見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円
1申請あたり上限800万円まで


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


提出期限   令和4年9月30日(必着)


リンク先   https://www.pref.oita.jp/soshiki/12300/kaigorobot29.html

宮崎県

事業名   令和4年度宮崎県介護ロボット導入支援事業※2次募集


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大750万円


補助率  

2分の1以内


提出期限   令和4年9月1日~9月27日(必着)


リンク先   http://www.pref.miyazaki.lg.jp/choju/kurashi/koresha/20200527155104.html

長崎県

事業名   感染症対策に資する介護ロボット等導入促進事業補助金


補助額  

介護ロボット 1機器あたり30万円(見守り機器)
※見守り機器導入に伴う通信環境整備
 介護ロボット補助額と合わせた上限額:300万円


補助率  

4分の3


提出期限   令和4年4月12日17時(必着)


リンク先   https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/537939.html

鹿児島県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

見守り機器 最大30万円
見守り機器導入に伴う通信環境整備 最大150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助台数  

利用定員数の2割とする(小数点以下は切捨)


提出期限   令和4年9月16日17時(必着)


リンク先   https://www.pref.kagoshima.jp/ae05/kenko-fukushi/koreisya/jigyosha/robot.html

沖縄県

事業名   令和4年度介護ロボット導入支援事業


補助額  

介護ロボット 1機器あたり上限30万円(見守り機器)
見守り機器導入に伴う通信環境整備 1事業所あたり上限150万円


補助率  

2分の1、下記要件を満たす場合は4分の3
1、見守りセンサー、インカム・スマートフォン等の ICT 機器、
  介護記録ソフトの3点を活用し、人員体制の効率化を予定
2、利用者のケアの質の維持・向上や職員の休憩時間の確保等の
  負担軽減に資する取組を予定


補助限度台数  

利用定員数の2割の数(1台未満切り上げ)


提出期限   令和4年9月12日~10月5日


リンク先   https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kodomo/korei/zaitaku/roboto.html